5月27日 石井スポーツ登山学校 登山計画と危急時対応 実技(平日)

石井スポーツ登山学校登山計画と危急時対応の実技講習(平日)を開催しました。

昨日の机上講習での内容を振り返りつつ移動です。

01-登山計画 危急時対応 講習会
↑先ずは本日のルートの登山計画書を自分で作成。

・標高差
・移動距離
・コースタイムで予定作成
・行動する標高差をグラフ化

など様々な情報を整理し、行程表にまとめます。

「今日の登山ルートのアップダウンがよくわかりイメージし易い!」と感想を頂きました。

その後、行程表を元にエスケープルートのシュミレーション。

ここで一息です。
お昼ご飯を食べてエネルギー補充。もぐもぐ。

捻挫の対応
バックパックでの搬送

03-登山計画 危急時対応 講習会-002
↑明るい笑顔で真剣に取り組まれていました!

そして登山道を歩きつつ
「救助を呼ぶ前に整理しておくべき情報」
「ヘリコプターによる救助をしてもらうための地形」
などを話しました。

そしてルートの終わりに
「ストックで作る松葉杖」
「ツェルトによる傷病者の保護」
「湯たんぽの作成」
「ツェルトでのビバーク」
などを説明&実践して貰いました。

06-登山計画 危急時対応 講習会-005
↑ バッチリケアして頂きました。

08-登山計画 危急時対応 講習会-007

10-登山計画 危急時対応 講習会-009
↑ツェルトも体験

最後に作った松葉杖で山道を歩いてもらい、補助があっても怪我をしていると歩行が困難であることを「実感」して貰いました。

内容がタップリになってしまいましたが、笑顔で楽しんで頂けてホッとしています。

今後の登山の参考にして貰えれば嬉しいです。

平日にご参加頂き、ありがとうございました!

この記事のタグ