カテゴリー : バックカントリーガイド

21-22妙高エリア BC滑走 天野Gコラボツアー

2019年2月17日 長澤探検隊feat.MSJ

白馬 Native 長澤優作ガイドとのコラボツアー「長澤探検隊feat.MSJ」。 動画を作成してみました! 長澤隊長からヘッドランプの電池がフル充電か確認される隊員達。 隊長のチェックが終わり、足慣

2019年2月9~11日 北秋田 阿仁 森吉山BC滑走

今年も北秋田、阿仁・森吉山の静かな森を滑りに来ました!

2019年2月2~3日 JAN プロバイダー セイフティキャンプ(滑走者向け)

セーフティキャンプ(滑走者向け)を開催させてもらいました。 今回はプライベートグループ向けでした。 その他にもJANのカリキュラムに沿った内容で講習をさせて頂きました。 ご要望&ご参加頂いた皆さま、あ

コラボツアー長澤探検隊

2018年10月8日 登山のリスクマネジメント「ナビゲーション編」 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で登山のリスクマネジメント「ナビゲーション編」の講習を開催しました。 ナビゲーションとは、現在位置、行動状況、脱出経路を常に把握し続け、確実に目的地に行く為ための技術と手段の事。

2018年10月7日 登山のリスクマネジメント「地図読みとコンパス編」 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で登山のリスクマネジメント「地図読みとコンパス編」の講習会を開催しました。 自分が皆さんに持ち帰って貰いたかったのは2つ。 ・地形の認識 ・コンパスの基本的な使い方 先ず知識のベー

2018年10月6日 登山のリスクマネジメント「登山計画・危急時対応と装備編」 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で登山のリスクマネジメント「登山計画・危急時対応と装備編」の講習を開催させてもらいました。 ◆「登山計画」 登山を行う前に計画を立てる事は、非常に重要なステップ、技術になります。

山形 大朝日岳 BC滑走

2018年6月9日 ナビゲーション編 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で「ナビゲーション」の講習を開催しました。 ナビゲーションとは、現在位置、行動状況、脱出経路を常に把握し続け、確実に目的地に行く為ための技術と手段の事。 その中の一つ、ベアリング表

2018年5月29~30日 日本雪崩ネットワーク アバランチミーティング

日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングに出席してきました。 この会は山岳ガイドやスキーパトロールなどの実務者および雪氷研究者など、雪崩に係わるプロフェッショナルを対象とした情報交換会です。 自分

2018年5月27日 地図読みとコンパス編 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で「地図読みとコンパス」の講習会を開催しました。 地図やコンパスについて基本的な事を講義します。 私の講習は皆さんにどんどん手を動かしてもらいます。 受講者同士の会話の中で新たな疑

2018年5月26日 登山計画・危急時対応と装備編 石井スポーツ登山学校

石井スポーツ登山学校で「登山計画・危急時対応」の講習を開催させてもらいました。 ◆「登山計画」 登山を行う前に計画を立てる事は、非常に重要なステップ、技術になります。 目的の山行のルートを確認する事で

2018年5月11日 龍王岳東尾根 登攀滑走

ガイドの友人達と龍王岳東尾根を登って、滑走してきました。 青空&気温が高いものの、強風。強度M~Sぐらいでしょうか。 取り付きで風があまりにも酷ければ、途中で滑って降りましょうという事に。 滑走用具が

2018年4月28~30日 北アルプス 朝日岳 BC滑走ツアー

北アルプス朝日岳へ蓮華温泉ロッジ泊で滑走のツアーを開催しました。 2017年五輪山のツアーの時に滑りに行きたい!という要望を頂き 自分も行きたい!という事で開催させて貰いました(笑 長いので抑え目のペ

2018年4月14日 BC滑走講習&ツアー(登山者向け)

BC(バックカントリー)滑走の講習&ツアーを開催しました。 登山を中心に楽しんでいる方々から、バックカントリーで滑走したい!という要望があり開催しました。 登山では夏&冬のバリエーションルート、アイス

2018年4月7 Burton AK457 Family Tree バックカントリーツアー in 白馬

サポートして頂いているBurton繋がりの山口謙ガイドとBC(バックカントリー)滑走ツアーを開催しました。 山口ガイドは乗鞍岳でNORTHSTARという宿&ガイドをしています。 Burton Fami

2018年3月17-18日 蓮華温泉泊 白馬乗鞍岳北面 滑走ツアー

快晴の中天狗原に向けてハイクです。 景色が素晴らしい中を歩くのは本当に気持ち良いですね! 局所的に不安定な斜面がありました。 このエリアならではの広い斜面を楽しみます! この日は斜度が緩めの斜面が気持

2018年2月23~25日 知床 斜里岳エリア

知床斜里岳エリアのBC滑走ツアー。 ◆1日目 今年は流氷が非常に良いコンディション。 その流氷を見ながら食事ができるお店へ。 流氷の先に網走の街が見えます。 今日は流氷を歩いて網走まで行きますか~なん

2018年2月10~12日 森吉山滑走ツアー

2月も森吉山ツアーを開催させて貰いました。 本州は気温が上がりましたが緯度と標高が高いこのエリアは問題なく雪に恵まれました。 真っ白ですが、沢山雪が降ってくれたので皆さんご機嫌♪ テレマーク山荘のお母

2018年2月7~9日 森吉山 下見&開拓

今シーズンは一月に引き続き、二月も北秋田の森吉山エリアにツアーを設定しました。 雪の量、質が申し分無く、地形のバリエーションが素晴らしいのに混雑していないのが理由です。 積雪の状態の確認とまだまだ気に

2018年1月20~21日 BC滑走技術講習

BC(バックカントリー)滑走を目標にした滑走のレッスンを行いました。 BC滑走に興味があるけど、どのようにステップアップしたらよいかわからない 昔スキーやスノーボードをしていたけど今は滑っていない ど

2018年1月6~8日 森吉山BC滑走

北秋田森吉山(もりよしざん)でBC滑走ツアーを開催しました。 1日目 足慣らしに近場のエリアへ。 2日目 まとまった降雪がありとても良いコンディションでした! 樹氷鑑賞のエリアとしても有名なのです。

Red Bull TV 「The Book of John J 」撮影ガイド

2016シーズンにレッドブルアスリートJohn Jackson, Eric Jackson & Fredi Kalbermattenの撮影を一部の期間ガイドをさせてもらい、そのムービーが配信さ

2017年11月21~22日 日本バックカントリースキーガイド協会研修

所属する日本バックカントリースキーガイド協会の会員が集まり 滑走シーズンに向けての研修を行いました。 この冬は11月立山、12月北海道ニセコでの研修があり、私は立山に参加しました。 今年はしっかりと雪

2017年5月4~7日 知床 斜里岳 羅臼岳 海別岳 滑走ツアー

知床エリアにある山々をバックカントリー滑走ガイドをさせて貰いました。 1日目 知床自然センターへ。 ヒグマ対処法講習会を受講。 眠りから目覚めた熊が知床エリアでも観察されています。 知床は世界的に見て

2017年3月25~26日蓮華温泉ロッジ泊 白馬乗鞍岳北面BC滑走

蓮華温泉ロッジ泊で白馬乗鞍岳の北面を楽しんできました。 ◆1日目 白馬乗鞍岳のノートラック北斜面を楽しみます! 終始ノートラックを楽しむ事ができました! 蓮華温泉ロッジに到着! 荷物をデポしてもう一ラ

2017年3月18~20日 蓮華温泉ロッジ泊 五輪山BCツアー

蓮華温泉泊で五輪山のBCツアーに行ってきました。 五輪山は昨シーズンに友人ガイドと行き、 素晴らしいエリアだったのでツアーを企画しました。 その時は良いザラメを滑れたのですが、パウダー三昧といい意味で

2017年3月4、5日 Burton長野店BCツアー

3月4、5日の週末はBurton長野店開催のBCツアーのガイドをさせてもらいました! バックカントリーエリアを楽しんで頂く為に基本的な事からお伝えさせて頂きました。 ◆3月4日 天気と雪に恵まれた1日

2017年2月24~26日 知床斜里エリアBCツアー

今年も開催させて貰った知床斜里エリアBCツアー。 今回も内容盛りだくさんの3日間となりました! ◆1日目 貸切の森の中でウォームアップ。 サクッと2本滑り、体を慣らして頂きました。 クリオネを挟みつつ

2017年2月17~19日森吉山BC滑走ツアー

秋田県北秋田市にある森吉山でバックカントリーのツアーを開催しました。 マタギの歴史が深い阿仁、森吉山エリア。 良い雪、食、人に恵まれた三日間でした! 金曜日は全国的に雨でしたが、森吉山の上部はみぞれ。

2017年2月4~5日 日本雪崩ネットワーク セーフティキャンプ

日本雪崩ネットワークと石井スポーツ共同開催のセーフティーキャンプの講師をさせて貰いました。 日本雪崩ネットワーク ベーシック・セーフティキャンプ 1日目は机上講習 2日目はフィールドで実地講習です。

1月30日~2月2日 RedBull TV. The book of John J クルーのガイド

白馬で北米の撮影クルーのガイドをさせてもらいました。 RedBull TVというWEB「The book of John.J」というシリーズの日本でのパートの撮影です。 1人でガイドする事は不可能なた

2017年1月29日 妙高エリア BC滑走ツアー<中級>

妙高エリアでのBC滑走ツアー2日目。 晴れ渡り青空の中ハイクし、ノートラックの柔らかい斜面を楽しむ事ができました! 最後の滑走は少し冒険的な斜面へと滑り込みました! 標高の低いエリアは雪がしっとりして

2017年1月28日 妙高エリアBCツアー<初級>

新潟県妙高エリアでバックカントリーツアーを開催しました! 稜線に上がると青空が待っていてくれました。 そして皆さん思い思いのラインを描き、スプレーをあげていました。 パウダーだけでなく、地形でもしっか

2017年1月22日北アルプス 白馬BC

北アルプスの白馬エリアでバックカントリーツアーを開催しました! ここの所続きている降雪のおかげで素晴らしいコンディションでした! 初級という事でしたが足並みとやる気が揃い、しっかり滑って頂きました。

2016年12月5〜9日スキーガイド研修

日本バックカントリースキーガイド協会のスキーガイド研修に行ってきました。 場所はBC州のロジャースパス。 カナダで最も有名なバックカントリースキーエリアの一つです。 ロジャースパスセンターで集合し山の

2016年12月4日カナダへ

12月はカナダに滞在しています。 カナダに着いたらまずはMECでしょう〜。 友人ガイドと車をシェア。お約束の大荷物です。 先ずは所属する日本バックカントリースキーガイド協会の研修に参加させて貰います。

2016年12月2日 ミニアバランチナイト Burton 長野店

雪崩ネットワークのミニアバランチナイトをBurton Flagship Store Naganoと共同開催させて貰いました。 ミニアバランチナイトはバックカントリー滑走についての、基本的な内容のセミナ

2016年3月20日栂池バックカントリー滑走ツアー 初級

栂池高原スキー場のバックカントリーエリアで滑走ツアーを開催しました。 3月中旬頃からオープンする栂池ロープウェイに乗り、一気にバックカントリーエリアを目指します。 ロープウェイを降りるとバックカントリ

2016年2月26~28日斜里BCツアー

数年前に友人に会いに来て初めて見た斜里岳。 その切り立った山の姿を見て「滑りたい!」と強く感じたのを今でも覚えています。 今回はその斜里エリアをBCガイドさせて貰いました。 メディアに大きく取り上げら

2016年1月26~27日 AK457ミーティング

ウェアをサポートして頂いているBurton AK457のミーティングがありアルツ磐梯まで足を運んできました。 今回の主な目的はAK457チーム(クリエイティブディレクターの藤原ヒロシさん、アンバサダー

2016年1月23~24日 オートルート報告会&ことリウムとのコラボツアー

2014年にことリウムの中林寿之ガイドと菊地信宏ガイドとヨーロッパのオートルートという縦走ルートに行きました。その報告スライドショーと共に戸隠をベースにすることリウムとコラボツアーを開催させて貰いまし

2016年1月19日Burtonスプリットボード研修

ウェアをサポートしてもらっているBurton。店舗スタッフの方々向けにスプリットボード研修をさせてもらいました。 ここ数年Burton Family Treeラインではスプリットボードを展開しています

2015年12月23~29日JAN 雪崩業務従事者レベル1

JAN(日本雪崩ネットワーク)の雪崩業務従事者レベル1のサポート講師をさせてもらいました。 雪崩業務従事者レベル1の内容は下記になります。 <雪崩業務従事者レベル1> 対象:山岳ガイドやスキーパトロー

5月9~10日 プライベートバックカントリーツアー 立山

  会社のスキー部の皆さまからのオファーでグループ貸し切りの2日間の立山バックカントリーツアーを開催しました。 <1日目>   ↑扇沢駅より出発です!   ↑今回の最年少

3月2日プライベートバックカントリーツアー@白滝

プライベートガイドのリクエストを頂きK様グループをガイドをさせて頂きました! 前日までのバフバフコンディションの上に更に雪が降り積もり スプリットボードで膝~モモのラッセル「激深」コンディションとなり

2月4日 TENGU Snowcat Toursで業務スタート

2月に入り北海道に移動しました。 写真は白滝の街から見たTENGUのエリア。美しいですよね~。 2~3月は拠点を北海道紋別郡遠軽町白滝にあるTENGU Snowcat Toursでキャットスキーのオペ

1月31日~2月1日 プライベートバックカントリーツアー@白馬

以前から懇意にしてもらっているHHさまよりプライベートバックカントリーツアーのご要望を頂きました! 既にGSなどでほぼ毎週末滑っているにもかかわらずストイックですね~。 スキー場だけでなくバックカント

1月23~26日 日本山岳協会・日本雪崩ネットワーク併催 セーフティキャンプ

滑走用具を使用しない登山者を対象とした日本山岳協会のセーフティキャンプを 日本山岳協会様が実施される「冬季山岳レスキュー講習会」に併催されその講師を担当させてもらいました。 雪崩に関する包括的な内容を