カテゴリー : 個人山行・研修

2020年3月18~20日 鋸岳(のこぎりだけ)雪山登山

以前から気になっていた鋸岳へ。 <1日目> 甲斐駒ヶ岳が綺麗です! 気長に行く感じですねー。 おー!(なげー) 心の支えの看板。 予想通り雪少ないです。 <2日目> 楽しんで行きましょう~。 明るくな

2019年9月25日 長門クライミングスクール

JMGAフリークライミングインストラクターの長門くんにクラッククライミング講習を普段一緒に登りに行っている仲間のガイドに声をかけて、開催してもらいました。 フィンガークラックの課題が苦手なので登り方の

2018年6月28日 Chamonix Brevent / ブレバン クライミング

シャモニ滞在最終日は青空が眩しい天気の中、ブレバンの気になっていたクラックルートへ。 ルートを登り切るとゴンドラの駅に着く最高のアスセスは、疲れの溜まった身体に丁度ピッタリでした。 人気ルートなので混

2018年6月25~27日 Mont Maudit, Kuffner Ridge / モンモディ,クフナーリッジ

シャモニ滞在終盤戦の山行はモンモディ、クフナーリッジへ。 イタリアのトリノ小屋に前泊してのスタートです。 暗闇の中、そそくさと準備をして出発。 予定通り、尾根へと続く雪壁を登って行きます。 明るくなっ

2018年6月23日 Chamonix Brevent / ブレバンでクライミング

前日までの疲れもあるので、マイルドに近場へクライミングしに行く事に。 シャモニの中心地から歩いてブレバンのロープウェイへ。 ロープウェイの下の壁を登ります。 この日も快晴で周囲の景色は素晴らしいの一言

2018年6月21~22日 Aigille du Chardonnet Migo Spur / エギュ・デュ・シャルドネ、ミゴースパールート

シャルドネ・ミゴースパールートへ。 レ・ツールからアルベルト1世小屋を目指します。 小屋までのトレイルの景色だけでも大満足できますね! こちらがシャルドネ。 アルベルト1世小屋に到着。 カフェのような

2018年6月19日 トリノ小屋でお茶 / Rifugio Torino

前日の夕方から怪しかったのですが、朝起きて見ると高山病の症状。 自分はそれ程高所には強くないので、想定内の体調です。 この日は小屋でみんなを待つ事に。強いメンバーの足を引っ張りたくも無いですしね。 朝

2018年6月18日 Dent du Geant / ダン・デュ・ジェアン

今回の滞在で衝撃的だったのはシャモニにあるエギーユ・デュ・ミディの展望台へのロープウェイが期間中ずっとクローズしていた事。ワイヤーが破損し、交換工事していたのが原因です。 ロープウェイに乗りるとシャモ

2018年6月17日 Chamonix Flegere Index / シャモニ フレジェール ランデックス

フラジュエールのリフトトップへ。 ランデックスの岩稜ルートを登ります。 岩の基部には残雪が。 ガスが出たり、晴れたりといった天候。気持ちの良い天候です。 ピークからコルに降り雪の付いたガリーを下降して

2018年6月16日Grands Montets Ridge / グランモンテリッジ

夏季オープン初日のグランモンテへ。 足慣らし、コンディションの確認、高度順応等の目的もありました。 ロープウェイに並んでいた人は滑り手がほとんど。しばらく人が入っていない斜面を狙って滑りに来たとノリノ

2018年6月14日 フランスシャモニへ

半月の間、フランス・シャモニへ行ってきました。 今回のメンバーは全員ガイド仲間の天野和明さん、佐藤勇介さん、小俣智範さんの4人。 目的は登山とロッククライミング。 当然のように荷物が多い&重いので、

2018年5月29~30日 日本雪崩ネットワーク アバランチミーティング

日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングに出席してきました。 この会は山岳ガイドやスキーパトロールなどの実務者および雪氷研究者など、雪崩に係わるプロフェッショナルを対象とした情報交換会です。 自分

2018年5月11日 龍王岳東尾根 登攀滑走

ガイドの友人達と龍王岳東尾根を登って、滑走してきました。 青空&気温が高いものの、強風。強度M~Sぐらいでしょうか。 取り付きで風があまりにも酷ければ、途中で滑って降りましょうという事に。 滑走用具が

2018年4月19~20日 明神岳東稜 登攀

昨年の春に足を運ぶ機会が多かった明神岳。 東稜からガイドの友人と登ってきました。 今回は同ルート下降。稜線はこの時期に何度か縦走していたので。 ガイディングを想定し、ディスカッションしながらのゆっくり

2018年3月15日 コクシネルロック クライミング

プライベートの山行が一区切りしたのでクライミングを再開しました! 富士山ガイド仲間の石田塾長と登りに行く事に。 山梨県北杜市の枇杷窪沢コクシネルロックへ。 2017年に発表されたエリアでリエナー・マチ

2018年2月21日 知床 ウトロ 流氷

知床でのツアーの前にウトロ在住の友人に会いに行きました。 今年は流氷のコンディションが良く、海岸がギッチリと流氷で埋まっています。 流氷の上を歩くツアーもあるようですよ。 場所柄が出ているポスターです

2018年1月26日 上州 昇天の氷柱 アイスクライミング

上州にある昇天の氷柱を登ってきました。 ルート内に多様性があって、非常に楽しめました! もう少し修行して、リードしていないピッチをトライしたいですね~。 誘ってくれた勇介君ありがとうございました!

2017年12月16日 The Urs Hole アイスクライミング

The Urs Hole というアイスクライミングのルートを登ってきました。 今回も大先輩ガイドと登らせてもらいました。 キャンモアの町から車で20分、駐車場から取り付きまで20分というアクセスの良さ

2017年12月15日 Kittyhawk アイスクライミング

Kittyhawkというアイスクライミングルートを登ってきました。 ↑矢印に人がいるのがわかるでしょうか? 滝のサイズが伝わるかと思います。 今回はカナダ在住の2人に一緒に登ってもらいました。ありがと

2017年12月14日 Carlsberg column アイスクライミング

今年の年末はカナダに来ています。 滞在の目的の1つはアイスクライミング。 この時期のこのエリアには世界中からアイスクライマーが集まってきていると聞いていました。 理由は12月でも登れるだけの氷が発達し

2017年12月11~12日 ガイド研修

八ヶ岳に入り雪山でのガイディングの研修を行いました。 教えて頂いてきた技術への様々な気付きがあり、充実した2日間となりました。 声をかけてくれた皆さま、ありがとうございました!! またよろしくお願い致

2017年12月6日 八ヶ岳 峰の松目 峰の松目沢 アイスクライミング

峰の松目沢でアイスクライミングを楽しんできました。   ご一緒した皆さま、全ピッチリードさせて頂いてありがとうございました! とても良いトレーニングになりました!!

2017年12月5日 八ヶ岳 横岳 三叉峰ルンゼ アイスクライミング

三叉峰ルンゼへアイスクライミング。 この冬の初アイスクライミングだった為、じっくりと体の動きを思い出させてもらいました。 寒さに体が慣れていなかったので、うまく動けませんでした。 良い1日になりました

2017年8月22~23日 北岳バットレス4尾根登攀

北岳バットレス4尾根登攀 以前から登りたかった北岳バットレス4尾根を登ってきました。 計画しては天気が悪く何年も持ち越しになっていたのです。 パートナーは友人のガイドJさん。 お互い初めてだったので、

2017年8月20日 瑞牆山 クライミング

瑞牆でクライミングを楽しんできました。 しっとり、所によりべっちょりなモイスチャーなコンディションでしたが楽しむ事ができました! 天気がなかなか安定しませんが、こんな年もありますよね。 宿題になってい

2017年5月30~31日 日本雪崩ネットワーク アバランチミーティング

日本雪崩ネットワークのアバランチミーティングに参加してきました。 http://www.nadare.jp/news/avalanchemeeting_2017/ アバランチミーティングは日本雪崩ネッ

2017年5月中旬 穂高エリア トレーニング

5月中旬は仲間のガイドと集中的にトレーニングで穂高エリアに入っていました。 雪はすっかり春の雪になっていました。 様々な斜面を行動。 春ならではの規模の大きな雪崩も。 雪崩の発生地点。 全層雪崩ですね

2017年4月23~24日 涸沢岳 西尾根

ガイドの友人Iさんと涸沢岳を登ってきました。 天気に恵まれました。初日は西尾根の森林限界まで。 1日目は尾根の途中でテント泊。快適。 2日目も天気が良く、思わず笑みがこぼれます。 アルパインエリアへと

2017年4月20日 明神岳 登山

友人のIガイドとの山行。 天候が目まぐるしく変わり、色々と画策した結果の日帰り山行(涙。 朝一番のバスに乗り、日帰りで行けるところまで明神岳。 予定通りの尾根をひたすら詰めます。 天気予報通り空が白く

2017年4月13日 男山 男山ダイレクト

最近良く遊んで頂いているJ君と男山へ。 小川山にクライミングをしに行っている方なら見たことがある山かと思います。 前から気になっていた男山ダイレクトというルート。 日帰りで行ける岩稜ルートです。 友人

2017年4月10日 谷急山 & 高岩 登山

数日日程を空けていたのですが、天気が合わずに日帰り登山に。 ガイド仲間のJ君と短めの山を2本。 まず谷急山(やきゅうさん)。 この柱状節理が見たかったので、見れて良かったです。 交代でロープを繋いで楽

2017年4月4~5日 甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根

甲斐駒ヶ岳の黒戸尾根を友人ガイドのJさんと登ってきました。 黒戸尾根にある七丈小屋は今年2017年から指定管理者が変わり 花谷ガイドのファーストアセント社となりました。 ホームページを見ると新しくなっ

2016年12月14日PPAP

キャンモアのエレベーションプレースでピコってきました! 気になっていた課題PPAPにトライしてきました。 後半の核心部からあの動きがムーブの中に! パンプしかけてるので自然と 「んふぅ〜!」 と思わず

2016年12月10日インドアクライミングジム@キャンモア

キャンモアという町の、ガイドの大先輩の家に滞在させて貰っています。 この日は彼とアイスクライミングの予定でしたが中止に。 理由は寒すぎです(苦笑)。町中の気温で-30℃になるとの事。 天気にはかないま

2016年12月5〜9日スキーガイド研修

日本バックカントリースキーガイド協会のスキーガイド研修に行ってきました。 場所はBC州のロジャースパス。 カナダで最も有名なバックカントリースキーエリアの一つです。 ロジャースパスセンターで集合し山の

2016年12月4日カナダへ

12月はカナダに滞在しています。 カナダに着いたらまずはMECでしょう〜。 友人ガイドと車をシェア。お約束の大荷物です。 先ずは所属する日本バックカントリースキーガイド協会の研修に参加させて貰います。

2016年10月31日 小川山クライミング

今年の目標を達成するため岩場に向かいました。 紅葉が進んできていましたよ。朝から夕方までしっかり楽しめました。 楽しみすぎて気が付いたら小学生の頃のように方々擦りむいていました。 まだまだ無駄な動きが

2016年10月4日 瑞牆 クライミング

オフに瑞牆へクライミング。 天気予報が変わりに変わって、最終的には晴れ。 たっぷり登らせてもらいました。 今回のパートナーは一人残業。 明るい時間に長い事付き合ってもらってしまって申訳ない。 この秋中

2016年9月27日 立山

ガイド仲間と立山へ。 扇沢から入りました。 ロープウェイからは色づいた葉を見ることができました。 室堂まで上がると紅葉が丁度良い感じでしたよ! 紅葉に包まれての良い山行になりました。

2016年8月31日 小川山 クライミング

小川山へクライミングへ。 お休みを合わせてJNガイドと登ってきました。 チムニーでズリズリです。 お天気に恵まれて気持ちの良い1日でした! また登りましょう!

2016年8月25日 瑞牆 クライミング

瑞牆へクライミングへ行ってきました。 明け方、局地的に降ったと思われる雨により樹林帯はびっしょり・・・。マジっすか。 風の当たるところが良いのでは、という事で 瑞牆 十一面岩 奥壁「Joyful mo

2016年8月23日 ライノ&バード

ライノ&バードというクライミングジムで登ってきました。 台風の為ツアーを中止したので、お客様とクライミングに行ってきました。 富士山ガイドの同期がこちらでスタッフとして働いており、久しぶりに会う事がで

2016年8月16日 湯川 クライミング

ガイドの友人のNJさんとクライミングへ行ってきました。 とあるルートにはバカでかいハチの巣ができあがっていました・・・。 秋には登れるのだろうか?トライしたかったのに。。。 NJさん、今回もありがとう

2016年8月10日 小川山 クライミング

ガイド仲間と小川山の烏帽子岩左稜線を登ってきました。 稜線からの景色は最高ですね! 思わず笑顔がこぼれます。 途中のクラックはリードさせてもらいました。ありがとう! パートナーのT君。また一緒に登りに

2016年7月19日 湯川 ロッククライミング

湯川にロッククライミングに行ってきました。 久しぶりのクラックだったので緊張した…。 I塾長の新しく作ったルートが山っぽくて楽しかったです。 仕事とバランスを取って登って行きたいなぁ。 お付き合いいた

2016年6月26~28日 シャモニからアクセスできる岩場へ

天候が安定してきてくれて数日岩場に行く事ができました。 いくつかのルートを登らせてもらい、とても良い経験になりました。 研修で頂いたアドバイスを生かしたいと思います。 イタリアの山小屋にも泊まりました

2016年6月20〜25日 日本山岳ガイド協会 資格更新研修会 海外特別研修会

日本山岳ガイド協会が開催する5日間の資格更新研修会・海外特別研修会に参加してきました。 研修参加の目的は ・氷河でのガイド技術を体験すること ・夏のシャモニのクライミングエリアを知ること ・今後の課題

2016年6月16〜19日 シャモニの天気は目まぐるしく変わります。

6/16 生憎の雨。 ここの所シャモニは雨模様の天気が続いているそうです。 時差ボケにならないよう、また身体慣らしも兼ねてクライミングジムへ。リードクライミングとボルダリングができます。  

2016年6月16日フランス シャモニへ出発

6月末まで、フランスシャモニに行ってきます。 今回の目的は2つ。 日本山岳ガイド協会の研修とプライベート山行で、登山と岩登りが中心になります。 色々な事を吸収してこようと思います。 楽しみです!

2016年5月30日日本雪崩ネットワーク アバランチミーティング

日本雪崩ネットワークの現場プロ向けの情報交換会、アバランチミーティングに参加してきました。 濃い内容のプレゼンが多く、非常に為になり、冬のシーズンを振り返る良い時間になりました。 自分も今年の山行の中

2016年5月25日 妙義山エリア 登山

妙義エリアにトレーニングに行ってきました。 梅雨前で空気が乾いていて快適なコンディションでしたよ。 短めなルートでしたが高度感があり楽しむ事ができました。 妙義エリアは本当に色々なルートがあって楽しい

2016年5月17~18日 奥穂高岳コブ尾根

奥穂高岳のコブ尾根を登ってきました。 ガイド仲間二人に混ぜてもらい、三人でのトレーニング山行。 天気予報によると、昼ごろには豪雨が止む、というのを信じ、沢渡へと向かいました。 天気予報通りに午後からは

2016年4月25~27日剱岳源次郎尾根~平蔵谷滑走

剱岳に行ってきました。 1日目は軽めのトレーニング。 吊るされて引っ張りあげられ中です。 今回のパートナーはガイド仲間の天野くん。 明日は天気が良さそうで、気持ちが盛り上がります! 2日目 明るくなる

2016年4月20日表妙義 縦走登山

群馬県の妙義山、表妙義の縦走に行って来ました。 トレーニング山行を友人に同行してもらいました。 快晴の中の岩稜登山は安心感もあって気持ちいいですね~。 友人はフォトグラファーを生業としており、こんな素

2016年4月13日妙義 西大星北稜 登山

妙義の西大星北稜を登ってきました。 ガイド仲間の佐藤勇介くんとユッキーさんこと渡邉幸子さんとトレーニング山行です。 桜が丁度見頃になっていました。 奥にそびえ立つのが妙義の西大星。 あまりポピュラーな

2016年4月5~6日西穂高岳 雪山登山

西穂高岳へ雪山登山に行って来ました。 少し遅目に西穂山荘に入ります。 天気が良く、快適なテント泊。 今回のパートナーはガイド仲間の菊地さん。 そして夜明けと共に出発です。 太陽が顔を出してくれました!

2016年3月31日八ケ岳 阿弥陀岳北西陵 登攀

八ケ岳の阿弥陀岳北西陵に登ってきました。 今回は大先輩ガイドの多賀谷ガイドとの山行です。 ご自分でもゴールデンレトリバーを飼われている多賀谷さんは犬が大好き。 山に上がると表情が変わります! 阿弥陀岳

3月21~23日 北アルプス蓮華温泉ロッジ泊 五輪山滑走

北アルプス蓮華温泉ロッジ宿泊で五輪山を滑走をしてきました。 <1日目> 今回は振子沢からではなく白馬乗鞍岳まで登ってから小屋を目指しました。 硫黄の香りがしてくると、遠くに小屋が見えてきましたよ~!

2016年2月29日網走・能取岬 アイスクライミング

網走・能取岬へアイスクライミングに行って来ました。 周辺を散策。流氷が流れ着いており、絶景です! 流氷の上を歩いて壁を見てまわります。 風をかわす場所のルートに取り付き、久しぶりのアイスを堪能しました

2016年1月4~5日 八ケ岳ジョウゴ沢アイスクライミング

今年初めの山行はカチカチからスタートしました。 八ケ岳ジョウゴ沢というエリアへアイスクライミングをしに行って来ました。 今年は暖かく結氷状態があまり良くないとの事でしたが、楽しく登る事ができました。

2015年12月17日 クライミング納め

仲間と今年最後のロッククライミングへ行って来ました。 富士山をぐるっと周り暖かい南の方のエリアへ。 今年は富士山の積雪が少ないですね。 南側から見た富士山。こちらは南斜面だと言うこともあり、もっと少な

2015年12月14~15日 八ケ岳 裏同心 アイスクライミング

友人と八ケ岳へアイスクライミングに行って来ました! 今年はまだ冷え込みが続いていないため、氷があまり発達していないと聞いていました。 まあ、確かに凍ってないな…という感じでしたが、 仲間と交代で状態の

15年11月29日~12月2日 三宅島 ロッククライミング

念願の三宅島でのロッククライミング。 ◆前日 PM22時30分 竹芝発のフェリーに乗り込む。睡眠。 AM5時 三宅島到着 宿泊する薄木荘さんにピックアップに来てもらい、仮眠。 AM8時頃朝食を食べて、

9月28~30日 立山2泊3日 プライベート山行

シルバーウィークが終わり、お休みを頂きました。 お休みは山へ。 富山県室堂界隈に足を伸ばしてきました。 ↑ 紅葉した樹々が迎えてくれました。 ↑ 標高2000~2500mの斜面はまさに見頃でしたよ。

7月20日 湯川でクライミング

仕事のオフに湯川というところでロッククライミング。 ↑ ガイド仲間の菊地さんと登ってきました。オブザベオブザベ。 この後見事にこのルートをオンサイト!やりましたね~♪ ↑ 自分もどうにかRP(レッドポ

6月26日 妙義山

オフ2日目は妙義山へ。 午後は雨予報だったので早めの行動。 いやー、やっぱりヒルは怖いっすね。。。知らぬ間に靴に入っていました。。。 ご一緒頂いた皆さま、ありがとうございました~!

6月25日 クライミング@湯川

久しぶりのオフは、久しぶりのクライミング! すっかりご無沙汰の割れ目を触りに行って来ました。 いや~、自分が登れないことを再確認してきました(笑。 楽しく登らせて頂きました!やっぱりクライミング楽しい

6月13日 ボルダリング

久しぶりのボルダリング。 ガイド仲間の今井くんと登らせてもらいました~。 上手い人からの指摘は非常に為になります。 自分も的確なアドバイスができるようになりたいものです。

5月31日 石井スポーツ登山学校地図読み講習(実技)

地図読み講習を開催させて貰いました。 天野ガイドと二人体制でご案内&講習です。 今回も先日平日に開催したものと内容は同じです。 自分が皆さんに持ち帰って貰いたかったのは2つ。 ・地形の認識 ・コンパス

2015年5月7-8日 奥穂高岳こぶ尾根

奥穂高岳こぶ尾根へ。 今回のパートナーはガイド仲間のいがちゃん。 彼は以前に行ったデナリ山行でたまたま宿が一緒になったのがの縁。 人の繋がりはわからないものです。 またまた当たり前のように快晴の中、ま

2015年5月1日~3日 クライミングシーズンスタート

スノーシーズンもそろそろ終盤になり、少しづつクライミングを初めています。 パートナーは富士山ガイド仲間のカメチヨ。 自称「ゆるふわ」との事ですが、自分のグレードを把握しつつ、安定して登ってました。 少

5月1日~3日 クライミングシーズンスタート@湯川

スノーシーズンもそろそろ終盤になり、少しづつクライミングを初めています。 パートナーは富士山ガイド仲間のカメチヨ。 自称「ゆるふわ」との事ですが、自分のグレードを把握しつつ、安定して登ってました。 少

2015年4月30日 槍ヶ岳トラバース4日目 槍ヶ岳山荘~新穂高

↑ 朝テントから空を見ると青空が見えてます~。んーこれで4日目! 小さくですが富士山も見えてますね。 ↑ 朝食の後は雪が緩むのを待つのもあって、閑散とした槍の穂先へひと登り。 ↑ 雪が少なく岩がしっか

2015年4月29日 槍ヶ岳 トラバース3日目 槍沢~槍ヶ岳山荘

↑3日目も清々しい快晴でのスタート!どれだけ運がよいのでしょうか~♪ ↑ 快晴のおかげで日が昇ると暑い・・・・。 ↑ 槍ヶ岳山荘まであと少し~。 ↑ 槍ヶ岳山荘到着~!! ↑ 遠くに常念岳が見えますね

2015年4月28日 槍ヶ岳トラバース2日目 常念岳~槍沢

縦走2日目も快晴。 ↑ 素敵な朝日が登ってきました~。 ↑ 今日からは槍を目指して出発です。朝一番の滑走! ↑ なだらかになったら板を担ぎます、担ぎま~す♪ ↑ 本日の行程の核心部、渡渉(その1)でご

2015年4月27日 槍ヶ岳トラバース1日目 常念岳まで

2014年にスプリットボードでのヨーロッパのオートルートツアーに行きました。 それ以来、山小屋泊で素晴らしい景色が続く「滑走目的の」縦走ツアーが日本でもできたら良いなぁと思っていました。 槍ヶ岳トラバ

15年3月19日 層雲峡錦糸の滝 アイスクライミング

TENGUメンバーで層雲峡錦糸の滝にアイスクライミングに行って来ました! 素晴らしいロケーションです。 佐智さんガンバ~。 気温は冷え冷えでしたが、熱いセッションになりました!

2015年3月16~17日 知床半島 斜里岳エリア

仕事のオフに知床へ足を運びました。 ↑ 魅力的な斜面が沢山広がっていましたよ~。 ↑ 遠くには海別岳(うなべつだけ)が見えます。 海別岳の麓にあるウナベツスキー場はスキー場から流氷が見えるのです! 1

12月8日 クライミングセッション

長野のとある岩場へクライミングセッションへ。 来年に持ち越しがほぼ決定していた課題に取りつくことができました! メンバーは先日も付き合ってもらった今井くんと カナダ帰りのニッシーです。 今井くんの丁寧

12月7日 初冬の北八ヶ岳へ

初冬の北八ヶ岳、北横岳を登ってきました。 このエリア魅力は北八ヶ岳ロープウェイに乗り、アルパインエリアまでアクセスしやすいこと。 標高2300mへあっという間です。 ↑ロープウェイの終点は白銀のエリア

11月26~27日 ロープレスキュー講習

国際山岳ガイドの長岡さんの講習を受講しに群馬へ。 ガイド向けの2日間のロープレスキュー講習に参加してきました。 実際の岩場で行うことにより多くの気付きがありました。 ご一緒させて頂いた皆さま、ありがと

11月22~23日 白銀の槍ヶ岳を眺め燕岳へ

11月末の三連休で一旦小屋締めとなる燕山荘で宿泊してきました。 夏は非常に混み合う表銀座ですが、今の時期は人も少なく快適です。 12月になると中房温泉までの道は閉まってしまい、そこを歩かなくてはいけま

11月20~21日 積雪期登山ガイドの研修

国際山岳ガイドの多賀谷さんの講習会に参加させて頂きました。 自分は多賀谷さんの講習会を受講して日本山岳ガイドの登山ガイド資格を取得しました。 多賀谷さんのご好意で受講生は無料で講習会に自主研修という形

11月18~19日 日本バックカントリースキーガイド協会研修

日本バックカントリースキーガイド協会の立山での研修に参加してきました。 初日、扇沢に集合し室堂へ。 ↑ 降雪があったため黒部ダムは雪に覆われていました。 ↑ 到着後早速フィールドの状況を確認。 このよ

11月11日 小川山クライミング

Kさんと小川山へクライミング。 前回の宿題をどうにかRPできました! 登り続けていると少しづつ進歩が感じられて嬉しいですね!

10月15~16日 小川山

小川山へ。 15日 駐車場へ朝集合。皆さんとご挨拶。久しぶりに会う松下ガイド。企画&調整ありがとうございました! 今回初めてお会いした山田ガイド、岐阜からご参加の成瀬さん、マニアックギア大好きクライマ

10月9~10日 妙義山

妙義山にトレーニングへ。 9日は霧に包まれ視界なし。 10日は天気に恵まれ森の中の木漏れ日に癒やされました。 どちらの日程も岩や鎖は概ね乾いてくれていて楽しむ&勉強になりました。 10日の夕焼けは美し

10月2日 雲ノ平 3日目

3日目 晴れでございます! ↑ 朝焼けお黒部五郎岳。 ↑ 霜柱が昨晩の冷え込みを表しています。 ↑ つるつるの木道に注意しながら雲ノ平小屋へ。 ↑ テント場が日が当たらなかったので、こちらに移動してか

10月1日 雲ノ平 2日目

2日目 天気予報通り、晴れました! しかし今後の天気予報を見ると10月3日(4日目)は雨予報。この時点で山行を2泊3日に変更することに決定。 薬師峠キャンプ場に別れを告げ、雲ノ平山荘を目指しました。

9月30日 雲ノ平 1日目

薬師岳・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳などに囲まれた北アルプスの最奥部にある雲ノ平を登ってきました。 今回は富山県側の折立から入山し、時計回りで3泊4日テント泊で周回する計画をたてた。 天気予報では4日間

9月28日 太刀岡山でクライミング

東京在住の友人と太刀岡山へクライミング。 登山や縦走が一段落し、これからは少しづつクライミングにシフトしていけそう。 運良く1日中貸し切りで登る事ができました! 本数をこなすことができたので大満足でし

9月27日 兜岩

良い天気の中、兜岩でのガイドのヘルプです。 数日前にお会いした方も何人かいらっしゃって、楽しく登る事ができました! 気持ちよかったですね♪ ありがとうございました。

9月18日 前穂高岳北尾根

富山の多賀谷ガイドのガイディング見学3日目。 前穂北尾根です。 ↑ 朝一番に出発です。 ↑ 尾根のコルを目指します。 ↑ 尾根に取り付き、ここからが本番です! ↑ 次々に現れる岩峰。 ↑ 着実に越えて

9月17日 明神岳縦走 2日目

富山の多賀谷ガイドのガイディング見学2日目。 穏やかな朝。なんとまぁ、天候に恵まれた山行ですなぁ。 ↑ 下を見ると手前に上高地、奥には焼岳が見えます。 ↑ 朝食は多賀谷さん特性の「うなぎ」!!! しか

9月16日 明神岳縦走 1日目

9月16日~18日は穂高方面へ。 富山の多賀谷ガイドのツアーを見学させてもらいに行って来ました。 お目当てはバリエーションルートでのガイディングです。 今回のお客様Y様は福井県の海の近くに住まわれてい

9月12日 槍ヶ岳 西鎌尾根

槍ヶ岳からは西鎌尾根を抜け下山しました。 ↑ 昨日登ってきた北鎌尾根が朝焼けに染まっています。 ↑ 西の空には影富士ならぬ「影槍」が(笑  ↑ 西鎌尾根の稜線から伸びる槍ヶ岳もなんとも言えませんねぇ~

9月10~11日 槍ヶ岳 北鎌尾根

北鎌尾根から槍ヶ岳を登ってきました。 上高地から入り、水俣乗越、北鎌沢出合でテント泊。 北鎌のコルから槍ヶ岳という予定です。 <1日目> ↑ 水俣乗越を越えると、悪いですねぇ。 ↑ 上を見上げると槍ヶ

9月7日 久しぶりのクライミング

ガイド仲間に誘って頂き小川山へクライミング。 久しぶりの外岩で緊張します。 夏前に長門クライミングスクールで教えてもらったことを反復練習。 ↑顔に余裕が全くなし。動き硬いわ-。 ↑カムのセット。こんな

9月7日 久しぶりのクライミング@小川山

ガイド仲間に誘って頂き小川山へクライミング。 久しぶりの外岩で緊張します。 夏前に長門クライミングスクールで教えてもらったことを反復練習。 ↑顔に余裕が全くなし。動き硬いわ-。 ↑カムのセット。こんな

上高地~涸沢へ

上高地~涸沢をご案内させて頂きました。 明神岳の屏風岩。登山道を歩いて行くにつれ表情が変わっていくのが楽しいですね。 ↑横尾山荘さん。お風呂がありとてもリラックスさせて頂きました。 ↑天気予報はあまり

鳳凰三山

鳳凰三山を登ってきました。 山梨県の南アルプス北東部にある地蔵岳・観音岳・薬師岳の3山の総称として特に鳳凰三山とも呼ばれています。 密教信者により奈良時代・平安時代から開山されている。鎌倉時代、明治時

2014年6月21日 長門クライミングスクール

長門クライミングスクールに参加してきました。 今後の課題であるクラッククライミングを学ぶためです。 彼とは以前富士山の登山ガイドの仲間でした。 クライミングだけでなく、眠気にも強かったなぁ~(笑 &n

八ヶ岳 硫黄岳~赤岳

梅雨の晴れ間に八ヶ岳(硫黄岳~赤岳)を縦走してきました。   新緑の森は昨日までの雨に濡れ、輝いていました。   川沿いの道は気持ちがいいですよね。   輝いています!

小川山でクライミング

本日は長野のRガイドとクライミング。 テンポ良く本数を稼げて良い感じでした。   今日は色々な人に出会いました。 小川山では東京在住のフランス人、フリークライミングガイドのNガイド、ライター

剱岳(馬場島~二股~剱岳~早月)

ガイド研修のため剱岳へ。 以前ガイドの検定でお世話になった、国際山岳ガイドの多賀谷治さんのお仕事について行かせてもらいました。 剱岳を中心にした、滑走と登攀の両方のガイドをされています。  

湯河原幕岩クライミング

Nパイセンと湯河原幕岩へクライミングへ。   少しづつ岩に身体を慣らせています。

三つ峠でクライミング

中林パイセン、菊地パイセンと三つ峠にクライミングへ。 気持ちのよい天候の中、まったり登っていると、物音が・・・・。   ニホンカモシカがひょっこり顔を出してくれました。   &nb

クライミングシーズンスタート

シーズン初めは体が慣れていなくて、おっかないですね。 少しずつ慣らしていきます。

オートルート

4月11日~23日の間オートルートに行って来ました。 ヨーロッパアルプスには2007年にカナダのガイドの先輩のツアーに誘ってもらい勉強させてもらいました。 山のスケール、エリアの広さ、山小屋などの設備

八ヶ岳 本沢温泉

  本沢温泉はお湯も雰囲気も最高ですね。 雨で冷えた身体がポカポカになりました。 硫黄岳稜線の雪は部分的になくなっているところもありましたよ。 気になる斜面がたくさん見えました。