月別過去ログ : 2017年 12月
日本雪崩ネットワーク(JAN)・セイフティキャンプのプロバイダーである稲垣力ガイドと セイフティキャンプを妙高高原で開催しますので、是非ご検討頂ければと思います! セイフティキャンプは、雪崩現象や地形
The Urs Hole というアイスクライミングのルートを登ってきました。 今回も大先輩ガイドと登らせてもらいました。 キャンモアの町から車で20分、駐車場から取り付きまで20分というアクセスの良さ
Kittyhawkというアイスクライミングルートを登ってきました。 ↑矢印に人がいるのがわかるでしょうか? 滝のサイズが伝わるかと思います。 今回はカナダ在住の2人に一緒に登ってもらいました。ありがと
今年の年末はカナダに来ています。 滞在の目的の1つはアイスクライミング。 この時期のこのエリアには世界中からアイスクライマーが集まってきていると聞いていました。 理由は12月でも登れるだけの氷が発達し
年末までカナダに行ってきます! 今年も盛りだくさんの内容の滞在になりそうなので楽しみです!!
八ヶ岳に入り雪山でのガイディングの研修を行いました。 教えて頂いてきた技術への様々な気付きがあり、充実した2日間となりました。 声をかけてくれた皆さま、ありがとうございました!! またよろしくお願い致
峰の松目沢でアイスクライミングを楽しんできました。 ご一緒した皆さま、全ピッチリードさせて頂いてありがとうございました! とても良いトレーニングになりました!!
三叉峰ルンゼへアイスクライミング。 この冬の初アイスクライミングだった為、じっくりと体の動きを思い出させてもらいました。 寒さに体が慣れていなかったので、うまく動けませんでした。 良い1日になりました
東北の百名山である磐梯山をご案内してきました。 以前にこちらに来た時とは違って、素晴らしい天候に恵まれました! 数日前にまとまった降雪があったとの事なのでスノーシューで出発。 雪の白さと真っ青な空のコ
北関東の百名山である那須岳をご案内してきました。 この時期はロープウェイは運行していないため、しっかりと登る必要があります。 雪山登山の登り初めとして、ツアーをさせて貰いました。 標高が低いところには