タグ : 登山・登攀
妙義エリアにトレーニングに行ってきました。 梅雨前で空気が乾いていて快適なコンディションでしたよ。 短めなルートでしたが高度感があり楽しむ事ができました。 妙義エリアは本当に色々なルートがあって楽しい
奥穂高岳のコブ尾根を登ってきました。 ガイド仲間二人に混ぜてもらい、三人でのトレーニング山行。 天気予報によると、昼ごろには豪雨が止む、というのを信じ、沢渡へと向かいました。 天気予報通りに午後からは
剱岳に行ってきました。 1日目は軽めのトレーニング。 吊るされて引っ張りあげられ中です。 今回のパートナーはガイド仲間の天野くん。 明日は天気が良さそうで、気持ちが盛り上がります! 2日目 明るくなる
群馬県の妙義山、表妙義の縦走に行って来ました。 トレーニング山行を友人に同行してもらいました。 快晴の中の岩稜登山は安心感もあって気持ちいいですね~。 友人はフォトグラファーを生業としており、こんな素
妙義の西大星北稜を登ってきました。 ガイド仲間の佐藤勇介くんとユッキーさんこと渡邉幸子さんとトレーニング山行です。 桜が丁度見頃になっていました。 奥にそびえ立つのが妙義の西大星。 あまりポピュラーな
西穂高岳へ雪山登山に行って来ました。 少し遅目に西穂山荘に入ります。 天気が良く、快適なテント泊。 今回のパートナーはガイド仲間の菊地さん。 そして夜明けと共に出発です。 太陽が顔を出してくれました!
北アルプス蓮華温泉ロッジ宿泊で五輪山を滑走をしてきました。 <1日目> 今回は振子沢からではなく白馬乗鞍岳まで登ってから小屋を目指しました。 硫黄の香りがしてくると、遠くに小屋が見えてきましたよ~!
シルバーウィークが終わり、お休みを頂きました。 お休みは山へ。 富山県室堂界隈に足を伸ばしてきました。 ↑ 紅葉した樹々が迎えてくれました。 ↑ 標高2000~2500mの斜面はまさに見頃でしたよ。
オフ2日目は妙義山へ。 午後は雨予報だったので早めの行動。 いやー、やっぱりヒルは怖いっすね。。。知らぬ間に靴に入っていました。。。 ご一緒頂いた皆さま、ありがとうございました~!
2日目は縞枯山を目指します。 北横岳ヒュッテを出発です。お世話になりました! Kさんの髪の毛が白くなってしまいました。気温はマイナス11度。 そしてこの日は風も前日よりも強めでしたからね・・・。 寒さ
北八ヶ岳、北横岳をご案内してきました。 今回は雪山入門登山です。 北横岳はロープウェイで1700mから2200mまで上がることができます。 そこから更に登った所に目的の北横岳があるのです。 アクセスは
赤石山脈(南アルプス)の最北部にある入笠山(にゅうかさやま)へ。 入笠山は「南アルプス前衛の山」の一つと言われています。 富士見パノラマスキー場のロープウェイを利用する事ができ、いきなり快適な展望の登
初冬の北八ヶ岳、北横岳を登ってきました。 このエリア魅力は北八ヶ岳ロープウェイに乗り、アルパインエリアまでアクセスしやすいこと。 標高2300mへあっという間です。 ↑ロープウェイの終点は白銀のエリア
国際山岳ガイドの長岡さんの講習を受講しに群馬へ。 ガイド向けの2日間のロープレスキュー講習に参加してきました。 実際の岩場で行うことにより多くの気付きがありました。 ご一緒させて頂いた皆さま、ありがと
妙義山にトレーニングへ。 9日は霧に包まれ視界なし。 10日は天気に恵まれ森の中の木漏れ日に癒やされました。 どちらの日程も岩や鎖は概ね乾いてくれていて楽しむ&勉強になりました。 10日の夕焼けは美し
3日目 晴れでございます! ↑ 朝焼けお黒部五郎岳。 ↑ 霜柱が昨晩の冷え込みを表しています。 ↑ つるつるの木道に注意しながら雲ノ平小屋へ。 ↑ テント場が日が当たらなかったので、こちらに移動してか
2日目 天気予報通り、晴れました! しかし今後の天気予報を見ると10月3日(4日目)は雨予報。この時点で山行を2泊3日に変更することに決定。 薬師峠キャンプ場に別れを告げ、雲ノ平山荘を目指しました。
薬師岳・水晶岳・鷲羽岳・黒部五郎岳などに囲まれた北アルプスの最奥部にある雲ノ平を登ってきました。 今回は富山県側の折立から入山し、時計回りで3泊4日テント泊で周回する計画をたてた。 天気予報では4日間
富山の多賀谷ガイドのガイディング見学3日目。 前穂北尾根です。 ↑ 朝一番に出発です。 ↑ 尾根のコルを目指します。 ↑ 尾根に取り付き、ここからが本番です! ↑ 次々に現れる岩峰。 ↑ 着実に越えて
富山の多賀谷ガイドのガイディング見学2日目。 穏やかな朝。なんとまぁ、天候に恵まれた山行ですなぁ。 ↑ 下を見ると手前に上高地、奥には焼岳が見えます。 ↑ 朝食は多賀谷さん特性の「うなぎ」!!! しか
9月16日~18日は穂高方面へ。 富山の多賀谷ガイドのツアーを見学させてもらいに行って来ました。 お目当てはバリエーションルートでのガイディングです。 今回のお客様Y様は福井県の海の近くに住まわれてい
槍ヶ岳からは西鎌尾根を抜け下山しました。 ↑ 昨日登ってきた北鎌尾根が朝焼けに染まっています。 ↑ 西の空には影富士ならぬ「影槍」が(笑 ↑ 西鎌尾根の稜線から伸びる槍ヶ岳もなんとも言えませんねぇ~
北鎌尾根から槍ヶ岳を登ってきました。 上高地から入り、水俣乗越、北鎌沢出合でテント泊。 北鎌のコルから槍ヶ岳という予定です。 <1日目> ↑ 水俣乗越を越えると、悪いですねぇ。 ↑ 上を見上げると槍ヶ
上高地~涸沢をご案内させて頂きました。 明神岳の屏風岩。登山道を歩いて行くにつれ表情が変わっていくのが楽しいですね。 ↑横尾山荘さん。お風呂がありとてもリラックスさせて頂きました。 ↑天気予報はあまり
鳳凰三山を登ってきました。 山梨県の南アルプス北東部にある地蔵岳・観音岳・薬師岳の3山の総称として特に鳳凰三山とも呼ばれています。 密教信者により奈良時代・平安時代から開山されている。鎌倉時代、明治時
4月11日~23日の間オートルートに行って来ました。 ヨーロッパアルプスには2007年にカナダのガイドの先輩のツアーに誘ってもらい勉強させてもらいました。 山のスケール、エリアの広さ、山小屋などの設備
本沢温泉はお湯も雰囲気も最高ですね。 雨で冷えた身体がポカポカになりました。 硫黄岳稜線の雪は部分的になくなっているところもありましたよ。 気になる斜面がたくさん見えました。